PR広告

  

Posted by at

2017年11月08日

宿題プリントは誰が◯つけするのか

算数のプリント1枚が宿題に出ました。さて、皆さんのご家庭では誰が◯つけをしますか? 
(コメントくださるとうれしいです。)

次のようなパターンが考えられます。
《家庭で◯つけする場合》
  ①親が◯つけをする。
  ②自分で◯つけをする。
《学校で◯つけする場合》
  ③先生が◯つけをする。
  ④係の子が◯つけをする。
  ⑤黒板に貼ってある答えを見て、自分で◯つけをする。
  ⑥先生や係が答えを言って、自分で◯つけをする。




宿題に関して統一している学校は少なく、多くの学校では、担任の考え方次第ということが多いです。
ということは、担任がどういう意図で宿題をやらせているか、
保護者とコンセンサスが取れていることが重要です。

先生は、
「家庭での勉強は、親がしっかり見てほしい。」と思い、
親は、
「勉強のことは、先生が見てほしい。」と思う場合が多いと思います。
どちらの主張も間違っていません。

①や③が望ましいと思いますが、保護者も先生も多忙です。
親は、仕事から帰ってきて家事をやらなくてはなりません。
子どもの勉強を見る時間はありません。
先生も、学級の様々な業務や対応があり、◯つけの時間を確保するのが難しいです。

⑤や⑥という学級が多いのではないかと思います。
しかし、これでは、いい加減に◯をつけたり、間違っていても直さなかったりします。
また、先生が◯つけをして次の日に返しても、直しをさせる時間が十分に取れません。

勉強が分からない子にとって、プリント学習で、なかなか力がつかないのは、
こういった理由が考えられるからです。  


Posted by nori910 at 18:47Comments(0)